All Articles

3D アバターデータの種類

VR などで使われる 3D アバターデータの種類について調べたことを、

  • FBX
  • glTF・GLB
  • BLEND
  • VRM
  • PMX
  • Live2D

の順で書いていきます。

FBX

まず VRChat でサポートされているアバターの形式について調べたところ、FBX という形式のみ利用可能とのことでした。

また、アバターのボーンの構造が、Unity の humanoid という構造に対応する必要があるとのことです。

なお、VRChat で利用可能なアバターは、主に BOOTH で販売されています。

VRChat に独自アバターやワールドをアップロードしたりするには Unity が必要です。

参考

glTF・GLB

続いて、近々やりたいと思っている NeosVR について調べたところ、FBX・GLB・BLEND の 3 種類のアバターデータを利用可能とのことでした。

参考: アバター作成 - NeosVR日本語Wiki

GLB というのは、WebGL などで利用される glTF という形式の一種とのことです。

glTF (GL Transmission Format) は JSON によって 3D モデルやシーンを表現するフォーマットで、「3D における JPEG」と表現されることもあるそうです。

参考

BLEND

BLEND は、その名の通り 3D モデリングツール「Blender」で使われるファイル形式です。

参考: BLENDファイルを開くには? .BLENDファイル拡張子 - File Extension .BLEND

VRM

VRM は、glTF ベースの人型 3D アバターの形式です。

標準形式として、各種アプリケーションで同じアバターデータを利用することを目指しているようです。

参考

3D アバターを簡単に作成できる VRoid Studio も、VRM 形式に対応しています。

VRoid には、他にも VRoid Hub や VRoid SDK といったサービスがあります。

参考: VRoid

PMX

PMX は、MMD (MikuMikuDance) で使われるファイル形式で、PMD の改善版だそうです。

MMD は 3D モデルを使ったアニメーションを作成するソフトウェアのことです。

なお、アニメーションは VMD (Vocaloid Motion Data File) という形式です。

参考

PMX (PMD) + VMD を FBX に変換するツールとして、MMD4Mecanim というものもあります。

参考: Stereoarts Homepage

Live2D

Live2D はその名の通り 3D アバターではないですが、一緒に少し調べてみました。

Live2Dは、株式会社Live2D が開発した、2D のシームレスなアニメーションを可能にする映像表現や関連ソフトウェアのことです。

アニメやゲーム、VTuber のモデルなどで使われています。

参考: Live2D - Wikipedia

おわりに

以上、3D アバターデータを中心に色々調べてみました。

調べている中で、以下のように初心者が短期間でアバターを作って VRChat にログインするような記事も見かけました。

Blender や VRoid Studio など、3D アバターを作る第一歩のハードルは、私が想像していたよりは低いのかもしれません。