computer-science

books

Linux について学ぶおすすめの流れ【書籍を中心に紹介】

個人的に Linux に興味があって色々勉強してきました。 どんな流れで学ぶといいのかよく聞かれるので、Linux について学ぶおすすめの流れを書籍を中心にまとめます。 以下の 5 ステップで紹介していきます。 「Linux を使えるようになろう」 「Linux のしくみに入門しよう」 「さらに学ぶのに必要な周辺知識をつけよう」 「OS 自作について学ぼう」 「もっと知識をつけるには...」

Read
logs

【2023 年 6 月】読んだ本の記録

個人の記録として、2023 年 6 月に読んだ本をまとめます。

Read
logs

【2023 年 5 月】読んだ本の記録

個人の記録として、2023 年 5 月に読んだ本をまとめます。

Read
logs

【2022 年 9 月】読んだ本の記録

個人の記録として、2022 年 9 月に読んだ本をまとめます。

Read
logs

【2022 年 3 月】読んだ本の記録

個人の記録として、2022 年 3 月に読んだ本をまとめます。

Read
logs

【2022 年 2 月】読んだ本の記録

個人の記録として、2022 年 2 月に読んだ本をまとめます。

Read
logs

【2022 年 1 月】読んだ本の記録

個人の記録として、2022 年 1 月に読んだ本をまとめます。

Read
books

IT エンジニアにおすすめのブルーバックスの書籍 4 冊

IT エンジニアとして何かを作っている中で、コンピュータの背後にある数学や物理学などの知識が役立つ場面があります。 この記事では、数学や物理学の話題を分かりやすく解説する「講談社のブルーバックスシリーズ」の書籍の中で、IT エンジニアにおすすめのものを紹介していきます。

Read
books

コンピュータの基礎を学ぶ定番書籍「なぜシリーズ」

日経BP社の「なぜシリーズ」の書籍は、コンピュータの基礎知識を学ぶ際の定番で、プログラミングを学び始めた方、IT 関係の仕事につき始めた方によくオススメされます。 このシリーズは、「10年後も通用する基本を身につけよう」というキャッチフレーズのもと、コンピュータに関するなぜ、どうして、といった疑問を解消してくれます。 この記事では、そんな「なぜシリーズ」全 11 冊のうち、わたしが実際に読んでよかった 5 冊を紹介します。

Read